やっぱり手作りパンが好き

ご家庭でのパン作りをとことん応援します。長年のベーカリー経験とパン教室経験にもとづく、超解りやすい解説を心がけています。

しっとりふんわりなパンを作りたければこの製法で

ご家庭でのパン作りではあまり使われることのない製法の一つに中種法というものがあります。 配合中の小麦粉の半分、7割、あるいは全部を使って必要な材料と一緒に一旦捏ねて発酵させ、数時間の発酵後に残りの材料を加えて再び捏ねるという作り方なのですが…

醗酵時間が短いパンでも美味しいの?

パン作りは発酵が命! こだわりの製法によってのみ深い味わいが得られる! パン作りを仕事としている人の殆どはそう思っているはずです。 いや、仕事としていない人はもちろん、何よりもパンが好きというような方々もきっとそう思っていることでしょう。 美…

パン作りは「製法」で決まるものなのか??

ご家庭でのパン作りでは、あまり使われることがないであろう「製法」という言葉・・・ パン作りには様々な「作り方」、そして様々なレシピが存在するわけですが、同じ名前のパンを作るにしてもこの「作り方」に工夫をこらすことによって、ひと味もふた味も違…

何かと悪者扱いの油脂の働きとは

https://www.yuruvegetarian.com/entry/margarinetransfattyacid よくもまあこんなこと平気で言えますね~ ゴキブリも食べないようなものを私達はパンに塗って食べている・・・と言うのですが、なんならゴキブリは塩も食べませんけどね~ この手の記事はそち…

気をつけようがない??見えざる世界・・・

https://asukainfo.com/komugiko-shoumikigenn 2021年7月 なかなか梅雨が開けずに毎日毎日ミストをかけられているような気分で、とても憂鬱ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 東京ではなんと4度目となる緊急事態宣言が出されるということで、どこ…

とっても贅沢なブルーベリーパン

ブルーベリーをたくさん頂いたので、思い切って贅沢にもすべてパンにしてしまいました。 こんな贅沢はパン屋さんではできませんから、もし頂けることがあったとしたら是非お試しくださいね。 あ、もちろん買って頂いても良いのですよ(笑) 今回は水分のほと…

いちご酵母で作るいちごパン

ハート型のいちごで~す。かわいいでしょ! いちごはそのままでも十分美しいというのに、なんと可愛らしいのでしょうね・・・ といっても売り物にはなりませんけどね(涙) 今回はいちごの酵母を使ったパンをご紹介するのですが、そもそもいちごで酵母なんて…

パン屋さんの売れ残りパンはどうなるの???

現在はコロナの影響でほとんどのパンがビニール袋に入れられていて、焼き立てパン屋さんの魅力が半減しているような気がしなくもないのですが、それが意外や意外、やはりこの状況では袋入りは必須のようで、むしろ喜ばれているようで何よりだと思います。 コ…

パン生地ってどのくらい捏ねるのが良いの???

久しぶりの更新となりました。 ここ数か月は本当に忙しく、パソコンの前に座る時間すら取れない状況が続き、すっかりご無沙汰となってしまいました。 ただし、お陰様で日ごろ試作できなかったパンまで色々と完成させることが出来、ある意味充実した数か月で…

パンの保存に最適なのは??・・・

ぎゅうぎゅうの冷凍庫 どなたの家庭にもある風景ではありませんか・・・ ぎゅうぎゅうになった冷凍庫ですが、これってもっと整理して、そしてもっと減らして冷凍しないといけないでしょ・・・だらしがないな~ そう思われる人もきっといらっしゃるとは思うの…

生地玉冷蔵のフランスパン

すっかりご無沙汰になりました・・・涙涙 誠に嬉しい限りではあるのですが、寝る時間を確保するのが精一杯なほどの忙しい職場におりまして、とても自宅でパンを作る余裕がないため、久々の登場となった次第です。 今回ご紹介するフランスパンは自宅で作った…

ライ麦全粒粉を使ったハード系パン作り

ライ麦全粒ヘルンヘン 以前に画像だけご紹介したヘルンヘンですが、その後も何度か作り、「いや~やっぱり美味しいわ~」と感じた次第でしたので、今回改めてご紹介しておきたいと思います。 ヘルンヘンそのものは形を表していますので(ドイツの角パン)い…

しっとり柔らかレーズンパンの作り方

いや~レーズンパンって本当に美味しいですよね~ 甘いパンでも食パンでもハード系でも、どんなパンに入れても合うのがレーズンだと思いますが、皆様はどのようなレーズンパンをお作りでしょうか? レーズンパンは大きく焼くと潰れやすいのはどうしてか・・…

本物の貨幣論を広めよう

ライ麦全粒パン 非常に美味しい北海道産のライ麦全粒粉が手に入りましたので、得意のヘルンヘンを作りました。 このパンはカリッとしたクラストと、しっかりしっとりとしたクラムのコントラストがバツグンのお勧めパンで、もう私はこれさえあれば生きていけ…

冬のパン作り、ここに注意してください・・・

さむ~い冬がやってまいりましたね~ それでも早朝からパン作りをされている方、まことにお疲れ様です。 作業の合間に食べるトーストに幸せを感じている方も多いと思いますが、みなさんは何派ですかね? 画像のようにシンプルにバターですか? それとも更に…

超簡単・・・絶品じゃがいもパン

じゃがいもパンベーコン乗せ 今回もまたまたじゃがいもをたくさんいただいたので、じゃがいもパンを作りました。 じゃがいものデンプン効果により、これがパンなの??というような独特の食感が生まれますので、是非作ってみて下さいませ。 間違いなく絶品で…

とっても美味しいカボチャ食パン

カボチャパン かぼちゃをたくさん頂いたので、大胆に使ったパン作りましたのでご紹介します。 生地にふかしたカボチャを混ぜ込み、成形にも生のかぼちゃをカットして入れていきます。 今回も冷蔵法にて作っていきますので、一度捏ねたら三日間くらいは楽しめ…

お問い合わせフォーム

読み込んでいます…

冷凍生地は何のためにあるのか??

モールやスーパーなどに行くと必ずある焼き立てパン屋さん・・・ このパン屋さんのパンと言うのは、ほぼほぼ冷凍生地で作られています。 「どんなパンが冷凍生地で、どのパンなら冷凍生地じゃないのか?」 なんてことを考えながらパンを買う人というのはあま…

発酵時間ってどうやって決めるの??

このカテゴリでは、パンを作っていて???と感じたり、知っているようで実は理解できていなかったことなどを、過去にいただいた質問などをふまえてご紹介していきたいと思います。 毎日パンを作る仕事をして40年以上経過しているわけですが、それでもやは…

ドーナツを極めたければアンドーナツを作るべし・・・

身体に悪いのなんのと言われながらも、みんな大好きリングドーナツ・・・ このように出来上がったものに、様々なアレンジが楽しめるのがリングドーナツの良いところなのですが、こんなにきれいに作れていますか? ドーナツと言うのは油で揚げるパンですから…

冷蔵庫を使ったパン作り

今回は冷蔵庫を使ったパンの作り方について説明していきたいと思います。 色々と調べたり、書籍などを見ながら何度も自宅でパンを作っているという方なら、一度は試したことがあるかもしれないのがこの生地冷蔵法という製法なのですが、ある意味とても簡単だ…

ホームベーキングあるある・・・

今回は焼き菓子も少し加わっております。 チョコレート味のカップケーキなのですが、このように割れ方が色々になってしまうのはなぜなのかと言うご質問でした。 一番手前のように全体的に割れているものもあれば、片側だけが盛り上がってしまっているものも…

絶品美味しい玉ねぎパン

玉ねぎパン 新玉ねぎを荒々しく使った玉ねぎパンを紹介します。 簡単ですが、生地がややべた付きますので、お使いの粉によっては捏ね方が変わってくると思います。 生地に玉ねぎを練り込みますが、その生地で上記画像のフランスパンタイプ、そしてピザパンタ…

お砂糖の役割は甘さだけではない

「上白糖」と「グラニュー糖」 製パンには、どちらの砂糖を使えばよいのでしょうか? 意外と多くいただく質問です。 しかもパン屋さんから・・・(笑) まずはそれぞれの特性を見てみると・・・ グラニュー糖の特性とは? グラニュー糖は、最高純度の糖液から…

自分は何を、どこを目指すべきなのか悩んだときは・・・

皆さんこんな感じの刷毛使ってませんか? 大手が運営する焼き立てパン屋さんでは、このタイプの刷毛しか使えません。 なぜなら、毛だと抜けて異物混入の恐れがあるからです。 ご家庭でも何気なくこのゴム製の刷毛を使われている方も多いと思うのですが、衛生…

なんと言っても基本に帰る・・・これが一番

このカテゴリでは、いつもこのブログを応援してくださっているパン教室主催者の方々、そしてホームベーキングを楽しんでいる方々、さらにはお店を持つことを夢に、パンの製造販売を行っているホームベーキング+アルファーの方々にお伝えしたいことを書いて…

食品添加物の必要性と食品衛生について

無農薬野菜 前回、気にする人にはと~っても気になる食品添加物の話を色々してきました。 今回、食品添加物の悪者代表のレッテルを貼られている添加物について、もう少し詳しく書きたいと思います。 また、商売としてパンを作っている方でなければあまり耳に…

食品添加物って本当に身体に悪いのでしょうか

このカテゴリでは、2011年にベーカリーアドバイザーの部屋にて紹介した記事に追記を加えて、改めてご紹介しております。 食品添加物というと毒々しいタイトルというイメージになろうかとは思いますが、実は私たちの毎日の食卓にはすでに欠かせないものに…

ありのままを受け入れることも大切です

プチフランス フランスパンの生地で具材を包み、このようにして切り込みを入れて焼くパンというのは、多くの人が作っているであろう人気のパンの一つでしょう。 しかし、画像のようにうまく開いてくれずになんとなく小さくまとまってしまってしまう・・・ 本…